1. ゆりクリニック
  2. 病気一口メモ
  3. 高脂血症

高脂血症

高脂血症

コレステロールは本来細胞膜をつくる成分で人間に必要なものです。 しかし、コレステロールが増えすぎると血管にコレステロールが沈着し、 動脈硬化が進んでいきます。最近では中性脂肪も動脈硬化の原因になることが分かってきました。

高脂血症とは、血液中の脂肪(普通はコレステロールや中性脂肪)が正常値を超え、 からだに悪影響を招く状態を高脂血症といいます。高脂血症は自覚症状がないため、 日常生活に支障をきたすことはありません。多くの高脂血症の患者さんでは、 善玉コレステロールと呼ばれるHDLコレステロールはむしろ低値を示します。 このこと自体動脈硬化の危険因子となります。

高脂血症は遺伝的な原因で生じる場合や糖尿病など病気が原因の場合もあります。 しかし、中高年にみられるほとんどの高脂血症は食生活をはじめとした生活習慣の積み重ねによって生じてきます。
肉、乳製品などコレステロールの多い食品や、アルコール、炭水化物、甘いのもなどの 食べ過ぎによるカロリーの過剰摂取に加え、運動不足、肥満が高脂血症を生じさせます。
すなわち、高脂血症を引き起こす最大の原因は太りやすい生活習慣なのです。高脂血症を放置すると動脈硬化が進行します。

脳卒中
脳の血管が詰まって脳組織が死んでしまう脳梗塞、脳の血管が破れて脳に出血する脳出血があります。
虚血性心疾患
心臓を栄養する冠状動脈が動脈硬化で狭くなり十分な血液を遅れなくなる狭心症、 細くなった動脈が詰まってしまう心筋梗塞があります。
閉塞性動脈硬化症
主に下肢の動脈硬化がすすみ血行障害が生じます。 歩くと足がいたくなって歩けなくなる間歇性跛行から、じっとしていても痛みが生じたり、 最も重症では足が先の方から腐ってしまいます。

これらは高血圧を放置した場合の疾患と同じですが、特に高脂血症は虚血性心疾患になりやすいので注意が必要です。

前のページに戻る